講習会情報
知事指定講習開催!10月3日(受付終了)
講習会情報 2024年07月01日
開設者・管理建築士のための「建築士事務所の管理研修会」の案内(案)
2006年(平成18年)の建築士法改正を踏まえて、日事連は定期的研修(毎年)をスタートしました。本講習は平成29年9月4日付けにて滋賀県知事指定となっております。建築士法第2条の2には「建築士は業務に関する法令及び実務に精通し公正かつ誠実にその業務を行わなければならない」と条文にあり、事務所登録更新の5年間に一度研修を受講いただくよう案内しています。また、開設者と管理建築士が異なる場合の建築士でない開設者に限り最低限講義 Ⅱ を受講してください。(建築士である開設者は全て受講してください)
記
- 受講対象者 令和6年10月以降、令和7年9月までに登録更新の対象となる建築士事務所および令和5
年7月から令和6年9月の間に新規登録され本研修の未受講の建築士事務所へ案内いた
しております。
- 定 員 80名(先着順で、定員に達し次第締め切ります。)
- 日 時 令和6年10月3日(木)
- 場 所 建設会館 4階大ホール
- 受 講 料 会 員 Ⅰ 8,000円 【管理建築士・建築士である開設者】
Ⅱ [6,000円] 【建築士でない開設者】
非会員 Ⅰ 16,000円 【管理建築士・建築士である開設者】
Ⅱ [12,000円] 【建築士でない開設者】
※[ ]内は、開設者半日講習の受講料で各々テキスト代、消費税を含む。
申込後の受講料の払い戻し等はできません。
- 受講料の支払 ①窓口にて現金で払う
②振込にて支払う
受講料振込先 滋賀銀行膳所駅前支店(普)229596
一般社団法人 滋賀県建築士事務所協会
(注意) 振込手数料は本人負担とします。もし振込手数料が差し引かれている場合は後日
お支払いいただきます。又、申し込後のキャンセルにつきましては返金致しかねます。
- 申し込み方法 ①窓口にて申込 本申込用紙に必要事項を記入し、受講料を添えて申込、
(受講票) 振込の方は領収証(写)を添付してください。同時に受講票を交付いたします。
②郵送にて申込 ①と同様に送付してください。但し受講票の返信用封筒(住所、氏名
を記入し、切手を貼付したもの)を同封してください。後日受講票を送付します。
③HPの申し込みフォームより申込
受講票の返信用封筒(住所、氏名を記入し、切手を貼付したもの)を同封してください。後 日受講票を送付します。振込のわかる書類(コピー等でかまいません)
- 申込先 (一社)滋賀県建築士事務所協会
(問合せ) 〒520-0801 大津市におの浜1-1-18 建設会館内3階
TEL:077-526-4476 FAX:077-522-9610
- 実施機関 (一社) 日本建築士事務所協会連合会
(一社)滋賀県建築士事務所協会
- CPD 認定講習として5単位
- 受講名簿 「滋賀県知事指定講習」となっておりますので受講者名簿を
滋賀県土木交通部建築課へ報告することを承知ください。
- その他 公共の交通機関でお越しください。お車で来場される場合は、近隣の(有料)駐車場へ
停めていただきますようお願いいたします。
【注】本講習会は、建築士法第24条第2項による「管理建築士講習」、建築士法第22条の2による
所属建築士の「定期講習」とは異なります。